あにまるブログ


「あにまるAIらぼ」はDjangoで作成しています
ラボクオリティなので、
コードのご利用などは自己責任でお願いします

2023年4月19日19:12, その他
DAO

きょーは、DAO(だお)について、
かこーとおもいます。(かくー)

DAO が、なにかってゆーのは、
わかってないとこもありますが、(おぉ?)
じせだいそしき(次世代組織)
ってかんじが、(じせだいーっ)
わかりやすいかもです。(ほょー)

いまのそしきってゆーと、たとえば、
きぎょーなら、かぶしきがいしゃとかが、
けっこーあるとおもいます。(かぶー)

ただ、せつりつのてつづきとか、
けっこーはんざつで、(かおすっ)
コストもかかりますよね。(こすとっ)
DAO にすると、そのあたりがだいぶ、
かいぜんされるイメージです。(ほぇー)

トークンてゆー、とうひょーけん(投票権)
みたいのがとくちょーです。(とーくんっ)
トークンをもつことで、そしきうんえーに、
さんかできるイメージです。(た、たぶんっ)

ブロックチェーンとかつかってて、(ぶろちぇー)
ふせー(不正)しにくいから、(ずるっ)
とうひょーは、どこででも、
できたりするんで、(どこでもー)
そーゆーメリットもあるとおもいます。(なるー)

ただ、えーり(営利)そしきとして、
かつどーするのは、(がっぽしっ)
むつかしーみたいです。(むつつー)
にほんでは、ほーせいび(法整備)が、
まだまだみたいなので。(まだー?)
はやく、やってほしーとこですね。(ねー)

DAO が、せいちょーするプロセスで、
いろんな、ほーてき(法的)なもんだいも、
わかってくるとおもうんで、(わかるぅー)
しょーきぼではじめて、(げんてーてき?)
スピードかんを、たいせつにするのが、
いーかもですね。(すぴーでー)

きょーは、DAO について、(だおっ)
かかせていただきました。(ぺこりっ)
いつも、どうもありがとうございますっ♪

PV: 97
コメント投稿 ホーム